MENU
  • ホーム
  • 熱帯魚図鑑
    • アナバスの仲間
    • カラシンの仲間
    • コイの仲間
    • シクリッドの仲間
    • ナマズの仲間
    • メダカの仲間
    • 古代魚の仲間
    • 貝、エビの仲間
    • その他
  • 水草図鑑
    • 有茎種
    • アヌビアス・シダ類
    • コケ類
    • 根生類
    • 浮草類
    • 水草その他
  • 熱帯魚情報
    • 熱帯魚飼育方法
    • 熱帯魚飼育器具
    • 水草水槽作成方法
    • トラブル対処法
    • 苔について
    • 病気治療
  • 色々な楽しみ方
    • ボトルアクア
    • ビオトープ
    • 水上葉のススメ
  • 熱帯魚コラム

熱帯魚情報局

  • ホーム
  • 熱帯魚図鑑
    • アナバスの仲間
    • カラシンの仲間
    • コイの仲間
    • シクリッドの仲間
    • ナマズの仲間
    • メダカの仲間
    • 古代魚の仲間
    • 貝、エビの仲間
    • その他
  • 水草図鑑
    • 有茎種
    • アヌビアス・シダ類
    • コケ類
    • 根生類
    • 浮草類
    • 水草その他
  • 熱帯魚情報
    • 熱帯魚飼育方法
    • 熱帯魚飼育器具
    • 水草水槽作成方法
    • トラブル対処法
    • 苔について
    • 病気治療
  • 色々な楽しみ方
    • ボトルアクア
    • ビオトープ
    • 水上葉のススメ
  • 熱帯魚コラム

ナマズの仲間

  1. HOME
  2. 熱帯魚図鑑
  3. ナマズの仲間
2018年12月1日 / 最終更新日 : 2018年12月1日 momonau ナマズの仲間

ブルーボーシャ

■ブルーボーシャとは? クラウンローチ等と同じボティアの仲間です。 気性は荒い傾向にあり大きくなってくると性格がきつくなっていきます。 10cm以上に成長し、動きも早いので多少広めの水槽で飼育してくだ さい。 横になって […]

2018年11月28日 / 最終更新日 : 2018年11月28日 momonau ナマズの仲間

コリドラス・ハブロスス

■コリドラス・ハブロススとは?  小型のコリドラスで成長しても3cm程度までなので小型水槽での飼育も可能。  ピグミー等と違い普通のコリドラスを小さくした感じの体系をしています。  小型でちょろちょろ泳ぎ、複数匹で飼育す […]

2018年11月28日 / 最終更新日 : 2018年11月28日 momonau ナマズの仲間

コリドラス・アドルフォイ

■コリドラス・アドルフォイとは?  ブラジル、ネグロ川上流に分布するポピュラーなコリドラスの仲間です。  肩口のオレンジ色と背中の黒いバンドが特徴的で、飼い込むことによりさらに美しい姿を 見せてくれます。  コリドラスの […]

2018年11月28日 / 最終更新日 : 2018年11月28日 momonau ナマズの仲間

コリドラス・ステルバイ

■コリドラス・ステルバイとは?  ブラジルに分布するポピュラーなコリドラスの仲間です。  日本に初めて輸入されたころはとても高価で、コリドラスブームのきっかけにもなったと 思われる美種です。  温和で飼い易い面からコミュ […]

2018年11月28日 / 最終更新日 : 2018年11月28日 momonau ナマズの仲間

コリドラス・メラノタエニア

■コリドラス・メラノタエニアとは?  コロンビア、オリノコ川原産アエネウス系のコリドラスです。 やや長いノーズと体型を持ちグリーンのメタリックな体色が非常に美しいコリドラスです。 丁寧に飼い込まれた本種は各ヒレが黄色がか […]

2018年11月26日 / 最終更新日 : 2018年11月27日 momonau ナマズの仲間

コリドラス・ハステータス

■コリドラス・ハステータスとは? コリドラスの中でも最小種で、中層を泳ぐかわいいコリドラスです。 ちなみにハスタトゥスとも呼ばれております。 ホバーリングしたり水草の上に乗っかるなど動作がコミカルで楽しいです。 透明感の […]

2018年11月26日 / 最終更新日 : 2018年11月26日 momonau ナマズの仲間

トランスルーセント・グラスキャット

■トランスルーセント・グラスキャットとは? 体が透明で骨格が透けて見えると言う変わった小型ナマズの仲間。 東南アジア原産で7cm程度まで成長する、群れて生活する為複数飼育が望ましい 流通量が多く安価にて購入することができ […]

2018年11月26日 / 最終更新日 : 2018年11月26日 momonau ナマズの仲間

サカサナマズ

■サカサナマズとは? 逆さになって泳ぐことで有名なナマズの仲間です。 非常に温和で他魚との混泳も可能です。(但し気が強い魚との混泳は避けましょう) 餌はナマズ用フードや冷凍赤虫などを与えれば問題なく飼育できます。 ■飼育 […]

2018年11月26日 / 最終更新日 : 2018年11月26日 momonau ナマズの仲間

カイヤン

■カイヤンとは? タイのメコン川等に生息するナマズの仲間でかなり大きくなる大型魚です。 東南アジアで養殖された個体が安く大量に出回っており入手しやすいです。 水槽内でも最低50cm以上になることから120cm以上の大型水 […]

2018年11月26日 / 最終更新日 : 2018年11月26日 momonau ナマズの仲間

アルビノクララ

■アルビノクララとは? かわいい幼魚が売られていることが多いですが、大きくなってくると 段々と凶暴になり手当たり次第に同居魚を食べたりするようになります。 以上のことから単独飼育が望ましい種です。 非常に丈夫で現地では自 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

熱帯魚情報局内検索

カテゴリー

  • 未分類
  • 水草図鑑
    • アヌビアス・シダ類
    • コケ類
    • 有茎種
    • 根生類
    • 水草その他
    • 浮草類
  • 熱帯魚コラム
  • 熱帯魚図鑑
    • アナバスの仲間
    • カラシンの仲間
    • コイの仲間
    • シクリッドの仲間
    • その他
    • ナマズの仲間
    • メダカの仲間
    • 古代魚の仲間
    • 貝、エビの仲間
  • 熱帯魚情報
    • トラブル対処法
    • 水草水槽作成方法
    • 熱帯魚飼育器具
    • 熱帯魚飼育方法
    • 病気治療
    • 苔について
  • 色々な楽しみ方
    • ビオトープ
    • ボトルアクア
    • 水上葉のススメ

アーカイブ

  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • サイトマップ
  • 初めての方へ
  • 各種生体写真・繁殖情報提供のお願い
  • プライバシーポリシー

Copyright © 熱帯魚情報局 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP