お魚導入の注意点

お魚導入の注意点

1.お魚選び

 基本的には好きな魚を選んでもOKです。
 しかし、多少注意しなくてはいけないことがあります、第一に多すぎる生体は維持も大変でト
ラブルが絶えない状態に成りかねません。適正な生体数で飼う様にしましょう。
 また、魚の組み合わせも結構重要で大型魚と小型魚の混泳はもっての外ですが(小型魚が
大型魚に食べられてしまう為。)その他にもスマトラは他魚のヒレをかじる習性があるため他魚
との混泳はできない。等の組み合わせがありますのでショップにて確認するようにしましょう。
(ショップで聞けない、如何しても分からないなどの場合は当HPにて質問していただければ分
かる範囲でお答えいたします。)

2.お魚の温度あわせ

 さて、購入してきた熱帯魚たちですが、いきなり用意した水槽内に放ってはいけません、いく
つかの手順を踏まないとせっかく購入したお魚を死に至らしめかねません。
 まずは温度あわせをしなくてはいけません、購入してきた熱帯魚は袋に入れられていますが、
袋内の水の水温と水槽内の水温はだいたい違っていると思います。
 魚は急激な温度変化に弱いので、まず魚を買ってきたら水槽内に袋ごと浮かべ、10分程度
放置します。そうすることによって水槽内と買ってきた魚の袋内の温度が一緒になります。
 ここまでくれば次のステップに移りましょう。

3.水質合わせ

 ショップでの飼育水の水質と水槽内の水質が異なることが魚に負担になります、その水質の
差を埋めるため水質合わせを行います。
 まず始めに温度合わせした魚の袋を開け、水槽内の水を少し入れます。その後一定時間ご
とに少しずつ袋内に水槽水を入れ徐々に袋内の水質と水槽内の水質が一緒になるようにして
いきます。(大体10分以上に渡り水質合わせしてください。)
 ちなみにエビ類は水質変化に敏感なので水質合わせにかける時間をもっと増やしてあげて
ください。

4.水槽内に投入

 ここまでくればお魚を水槽内に放してあげます。
 ここでも注意点がありますが、離すとき袋内の水は水槽内に入れないようにしましょう。
 というのもショップ内の水には病原菌やコケ類・いらない他の生物(貝やプラナリア等。)が含ま
れていることがあるので出来るだけ水槽内に持ち込まない意味で水槽内には網で掬った魚だ
けを入れるようにしましょう。

5.お魚投入後の注意点

 やっとお魚を水槽内に放したわけですが、ここでも注意点があります。
 まず、お魚を水槽内に放した初日は餌をあげないようにしましょう。あと、水槽内に振動等の
ショックを出来るだけ与えないでください。
 これらを守っていれば購入後のお魚の死亡はぐっと少なくなると思います。
 大切な魚たちです。大事に育ててあげましょう。

コメントを残す